太刀好きな性質の悪い人たちによる、独断と偏見のブログです。いたわりは各自の判断でお願いします。

こんばんは、なおです
韋駄天乙狩り様でしたーっ!
ちょくちょく来るようになった辿異種韋駄天
4回目の相手は根性札Gをも貫通してくる飲み込む攻撃でお馴染みの辿異種フルフルでした
飲み込む、とは言ったものの、闘技場且つ☆1個体なのでされなくて良かったぜ(←苦手な人
今回もクエスト中に自動で全耐性+20が発動してくれるので、貸出防具の雷耐性値35と合わせて雷耐性が55になり雷やられ特大になる心配もありませんでしたね!
フルフルと対等にやり合える条件で、上位陣はどう立ち回ったのか!
さっそく確認していきましょう!
【最終暫定2位】【1:49:53】【武器スロット:ジンドル剣珠GX2、レイレス剣珠GX1、照雷剣珠GX3】(備考:最終暫定2位から6秒くらい更新)
https://youtu.be/I_0ZFS9h1Iw
【最終暫定1位】【1:52:06】【武器スロット:虚弱珠G、ジンドル剣珠GX5、極剛猛珠】
https://youtu.be/HJLkZ0lbFxc
【月曜0時暫定2位】【1:56:46】【追加発動スキル:剛撃+4、剣神+1、一点突破、氷界創生、巧流、纏雷】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35305940
【最終暫定5位】【2:04:16】【追加発動スキル:一点突破、猛進、纏雷、剣神+1、氷界創生】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35309155
【最終暫定7位】【2:07:13】【武器スロット:ジントル剣珠GX2、レイレス剣珠GX3、パシオ剣珠GX3】
https://youtu.be/_3rUJSVYXrU
【最終暫定9位】【2:12:46】【武器スロット:ジントル剣珠GX5、リズヴェ剣珠GX5、虚弱珠G】
https://youtu.be/T20jg6V3nOM
今回の大まかなポイント2点ですかね
順を追って私なりの解説をしていきます!
1つ目はG装飾品の虚弱珠Gです
今回貸し出される防具では気絶確率半減や麻痺半減といった無駄スキルが発動しており、一点突破や纏雷、剣神、氷界創生などといったスキルを付けようとするとスキルの優先順位の関係上、全部発動させることは無理でした
そこで登場するのが虚弱珠Gです
こいつは昔懐かしいG装飾品の1つで、毒・麻痺・気絶を-4ポイント下げれる便利な珠です
よって気絶と麻痺のスキルを未発動にさせることで、火力スキルがモリモリ盛れるようになります!
最近ではG装飾品は使うことが滅多になくなりましたが、いやぁ懐かしいですね
2つ目は、弱点部位への手数ですね
比較的柔らかく狙いやすい頭へいかにダメージを与えるかがミソでした
攻撃の当て方としては
1)放電に横or後ろから頭へ狙っていなし突き
2)放電に正面でリーチの長さを活かして気刃斬り
この2パターンが理想だったのかな
特に2)に関しては今回はリーチ長の太刀が最適解だったので放電に被弾しない位置から斬るとちょうど頭にヒットしてくれるという具合です
こんな感じでしょうか
僕はダメージ計算の仕方を間違えて選ぶ太刀を間違え
回避性能を切って火力スキルを入れるという発想に至らなかったのもあり、あんまし納得のいく結果にはなりませんでした...
ですが!上位陣の動きを見てやる気は燃え続けてるので次回以降も頑張りたいです!(意気込み

どうも~!サボり魔Aliceです~。
ゑ?タイトルがビミョウに違う?そんなことないっしょや~???
些細なこと気にしてないで!もう韋駄天は目の前ですよ!←
今回の貸与防具はこちら~

フルフルキャップ+ブレイブシリーズ。
防具セットから得られるのは基本武器倍率+30のみとなっております。
フルフルキャップの特徴として挙げられるのは剣士にとっては闘覇くらのもの……流石に使わない、かな(´・ω・`)
武器は辿異種相手なので辿異武器限定・レア度11以下・シジル×という制限となっています。
フルフルの弱点は火属性となっているのでレア11度以下の武器から良い物を見繕いたいですね!
この貸与防具で発動するスキルはこちら!

【辿異スキル】
・スキル枠拡張+2
・耳栓強化+1
・耐震強化+1
・風圧強化+1
発動済の火力としては巧撃・集中……くらいのものでしょうか?
回避・ガードポイントの多い辿異フルフルですので回収は容易かもしれませんが、回避性能あってのこと。
前回の辿異ドドのように回避性能なしということもあり得るので過信はできませんね。
通例通りですが、纏雷・剣神・氷界・一点辺りは簡単に発動できるのでガンナースキルの隙間を縫って何を組み込んでいくか。
今回もスキル枠拡張の数とスキルの優先順位に悩まされそうです。。。
武器の辿異スキルを考慮して最大14~15スキルまで発動可能となっていますが、半分はガンナースキルや保護スキルで埋まるため、余裕はないですね。
轟く雷電から出ずるは、極頭を備えし異形の白影!

飲まれてますね~、丸飲みです:;(∩´﹏`∩);:
装いも恐ろしくアップグレード!辿異種フルフルは色んな意味で苦手だ、という人も多いですね。
通常のフルフルから逸脱した新行動も多いためよく慣れておきましょう。
【辿異種特徴】
《超咆哮》
既存種同様、フルフルの咆哮行動時に発生。
長い拘束を受け、続く雷撃に為す術なく沈められるため耳栓強化がない場合は注意が必要。
今回においてはただのいなしポイントなので有効活用して行こう。
《雷やられ【特大】》
雷撃系を受けるとこの状態異常に。
その効果は『弐撃決殺』。この状態異常を発症した状態で雷撃系攻撃を受けるとダウン状態となり、
一切の行動不能で体力が減少し続ける。0になった場合は当然1乙。
ダウン状態のときは天廊のように味方からの救助で復帰が望める。しかしながらお客様……ソロの場合は。
NPCに慈悲はない( ˙-˙ )
雷耐性55↑で防げるが、逆に言ってしまえば1撃ならくらってもセーフという考えも。
被弾してもウチケシの実で快復すれば脅威とは感じない。
・大放電
地に伏せ、身体を放電させる攻撃。遠距離地点には雷撃が発生するため、
近距離且つ、本体の放電に当たらないギリギリまで接近するのがまるい。
よくある初撃をガードしてしまえば判定は消えるので絶好のいなしポイントではあるが、
ランダム要素の最後っ屁放電には注意。
⇒追記:走ってたら結構パターン化されてるのに気づきましたf^_^;これだから直前対策は……
【再放電なし】
飛び掛り後→確定で大放電
【再放電あり】
回転噛み付き後→大放電に派生した場合
それ以外のその場大放電時(連続で大放電の時も)
・這いずる異形
怒り移行時に確定で行ってくる這いずり攻撃。
長い上に、攻撃中はダッシュ溜め斬りくらいしかやることがないため韋駄天では悪行動。
一応、行動終了後に長めの隙は生まれるが、元が取れてるとは言い難い。
★1相当個体のため飛び掛かりからの這いずり派生は考えなくて良いと思われる。
・後方爆撃
後ろに陣取っていると頻発してくる攻撃。
雷弾を3発緩やかな軌道で放ってくる。緩やかと言ったが、初弾の着弾は恐ろしく早い。
左、真ん中、右の順で落ちてくるが、最後の右への着弾はテンポをずらしてくるため注意。
ワザと誘発させていなし突きポイントにする選択もアリか?
・捕食
代名詞の丸飲み攻撃。
……は★1個体のためおそらくやってこない。安心して正面に陣取ろう。
まぁ結局のところ、バケモノ固い印象の辿異フルフルは★4のフルフルとかですので
おそらくはそれほど脅威にはならないんじゃないでしょうか?
例によって雷耐性も自動発動スキルでなんとかしてくれるでしょうし、
バンバンいなしとってソッコーで片してやりましょう!٩( 'ω' )و
一番の懸念は弱点である腹を上手く狙えないという点でしょうか?
無理して狙わず、(肉質は悪いが)弱い脚の転倒を狙っていくなど色々考えた方がいいかもしれません。
要検討(○-`ω´-○)
武器選びのための肉質チェック!
今回もFreeDomの小部屋様より情報をお借りします。
●辿異フルフル

腹・火属性が弱点となっております。
とはいえ、フルフルの腹、狙い辛いですよねぇ~_( _´ω`)_
いなし突きなら上手く腹まで届くのかな?とはいえ次点の頭・首もダメージは出るので、
真正面から切り伏せるッ!作戦で良いのではないでしょうか?
火が弱点ですが、う~ん、火のレア11度以下はちょっと……
ですので、最適解に選ばれそうな太刀たちは~?
煉舞ノ刀【陸奥】

優秀無比な属性太刀。下手な火属性よりも火属性してる優れもの。
事実上、空ゲでの火力は最高峰と言えるだろうが、如何せん短い。リーチが、ではなく空ゲが。
続けて言うなれば紫も短いため、巧流のない状態での戦闘には不向きという難点が。
煉獄ノ刀・願望

紅魔属性・リーチ長のまるで大剣のような辿異太刀。
【陸奥】には僅差で劣るがこちらは長い空ゲが強み。あちらで斬れ味青まで落ちるようならこちらを試してみる。
火力だけをみれば上記2本が強力な訳だが、残念ながらその辿異スキルは死んでいる。
スキル枠拡張が如何に強力か、と言える辿異種韋駄天では時として辿異スキルのために
武器性能では劣る下位互換武器を使用するのも一つのだろう。
なのでルベルラミナ・真なども悪手と切り捨てるのは早計。
今回は雷耐性+30も備わっているだろうから、尚更スキル枠は貴重となってくるはず。
始まってからの発動スキルと討伐時間の斬れ味消耗などで判断していきたい。
さて、残すところ後何回でしょうか?という韋駄天事情もといMHF事情ですが!
今更どうこう言ったって変わりません。目の前のことを対処していきましょう(`・ω・´)
遺憾ながらも「終了」を迎える運びとなってしまいましたが、だからこそ!
全力で当たって行きたいですね。(前回やらなかったクセにどの口が…・・・
流石にまだ最後ではないでしょうけれど、最後はどんな相手で、どんな条件になるんでしょうかね?
武器自由・装備自由・シジル自由みたいな有り有りルールになるのか、
はたまたHR武器限とかの古来より継がれし韋駄天になるのか、
正月の様な2頭、3頭同時などもあり得るのでしょうか?楽しみです。(,,˘ω˘,,)
最早、予習と呼べない投稿タイミングになりがちですが、
モチベどうこうよりも、以前に比べ月曜・火曜に記事を書く時間が取れてないのも一つの要因です。
日曜にしっかりと下地を完成させる努力で対処したいところです。
まぁそれを実行するかはお察しの通りなので過度な期待はご遠慮いただきたいAliceでした~ _(´ཀ`」 ∠)ガンバルマス

こんばんは、なおです!
春の太刀交流会乙狩り様でしたーっ!
今回もびゅわ速報様と連携し宣伝していただきました
毎度ありがとうございます!
では、さっそく交流会を反省会しつつ振り返ってみましょう
<全体>
→びゅわ速報様や、フレンドの皆様のTwitterやブログでの宣伝のおかげで、なんと累計で34名の太刀使い達が集まってくれました!
これには私たち主催側も感激で震えています!
ちなみに毎回私は参加者の記録をしているのですが今回は初参加の方々がけっこう多かったですね
これを機に太刀の魅力を1ミリでもいいんで感じ取ってくれたらいいなって思います
<開会式>
→前回が簡略化しすぎたのでいつも通りのスタイルで押し通りました!
今回のテーマ、春を斬らねば夏は来ず、春斬(しゅんざん)←瞬斬をちゃんと言えたのが個人的にマル
<撮影>
→これもいつも通り
ただ、クエ貼ってたパーティーがいた時に、「やるから待機しててー」的な説明をしちゃったので、剥がさせてしまったのは僕の説明
でしたね。。。
もうちょい丁寧な説明ができるように改善します!
<雑談>
→回を追うごとに力を入れている雑談ですが、今回はけっこうみんな盛り上がってたし荒れることもなく和気あいあいって感じでしたね!
では主催側はというと、Aliceさんは僕の挨拶とか誘導とかのチャットの他にも、みんなのお話にも合いの手入れてくれたり反応してくれたりで、あれ?アイツ、コミュ力高くね?とチャットログ見てて感じました
で!僕はというと、まぁ、そう...ですね、クエ中はそこそこ喋ってました(確認済み
はい、隣の人を見習って少しずつ会話がより盛り上がり、円滑に、アットホームな感じにできるように努力します
<クエスト>
→いつもよりほんのちょっとクエ貼りできたかなって感じです
春斬(瞬斬)がテーマだったので瞬斬多めで遊んできました
あと2区ドゥレム初討伐に挑戦してた人がいたのでクエ参加、まぁ極みドゥレムも太刀ペア討伐したことあるし余裕やろと思っていたら、タケノコ(地面から出る毒のアレ)やグルンや曲がるブレスに普通にやられて足を引っ張ってしまいました(冷汗
でも、「このままじゃ終われねぇ、それに初討伐したい仲間がおる、うぉぉぉぉ!!」って感じでリベンジマッチ
結果は


これがッ、太刀の人達(一太刀)だ!(ドンッ
と、最後確か僕は地面に伏していた気もするがまぁ勝ちは勝ちってことで
見事リベンジ成功で久々に手に汗握る激闘でした
<深夜の部>
→前に弓の交流会に参加した時に2次会は武器種フリーだったので、ようやく8回目の太刀交流会にも実装してみました
武器種フリーで深夜の部を解放しても太刀を担ぎ続けてくれてる方がそこそこいて、ちょっと嬉しかったです
そう、せっかく武器種フリーで深夜の部なんで、いろいろ変なクエストにみんなを巻き込んできました!(爆弾とか爆弾とか

ん?爆弾の横に肉を焼いてるハンターがいますね...

ドロップキックが襲い掛かるゥー!(結果は言うまでもなかろう
あぁ、あと下ネタ成分はほぼありませんでしたよ?いいね?
<閉会式>
→いつもは0時に「交流会は終わりですが~これから深夜の部を開催します~」的な事を言うんですが、今回は臨機応変に深夜の部の開催だけ宣言して、深夜の部が終わる頃に閉会式的な事をしました
この進め方だと、いつもの1次会が終わって一旦閉会式して深夜の部開始ってよりも間を挟まないのでより円滑に行くのでは!?と思ったので、次回からもこうなるかもしれません
どうも、性質の悪い方の管理人Aliceです。
多数のご参加、誠にありがとうございました!毎回言ってるかもですが、
主催側としては
「今回は時期が悪いから……良くて2人かな!主催込みで!(○-`ω´-○)」
「オイオイオーイ(σ゚∀゚)σ」
てなやりとり(儀式)をして平静を保つほどには不安でいっぱいですので、
ツイッターでのRTやブログでの宣伝などには大いに感謝しております。
ほんとにね、太刀使うの初めてですー、みたいな人にも全然参加してもらいたいので
初参加だろうと、これから装備作ってきますって段階でも、
・とりまチャットだけから~
・SS撮って映え~
・装備シミュ
などなどの理由からの参加でも大歓迎ですので (`・ω・´)ゞ お気軽に!
今回の反省は一つだけ。
新たに導入した【深夜の部からの武器種フリー化】ですが、ちょっと反応としてはよく分かんなかったですw
というのも、颯爽と持ち武器に担ぎなおしてくる人もチラホラでしたが、太刀のまま~って人が思いの外多くて、
「これは太刀好きだから変えないのか、一応太刀会ということでやはり遠慮があったのか」という疑念ですね。
またフリー化の0時を回った際に、チャットにて「これより武器種解禁でーす!」と発言はしましたが、
何度か「あれ?ほんとに武器変えていいんですか?」みたいな確認もされたので、
主催としては
・通達のインパクトが弱かった
・主催も率先して他武器種装備に変えてくる
などの配慮が必要だったかと、反省しています。次回(モチロンありますよっ!!ね?なお氏)に活かしたい課題ですね。
クエの方はいつもより多めに参加してましたかね。
というのも入った募集の【★4ガスラ ココ!】が、ね。強敵で強敵で(´・ω・`)
何度も挑戦しました()
一緒に戦った方々はもっさ猛者で、ガスラの5連スタンピングにも果敢に内に入り、
連続いなしで獅子奮迅を溜める、という荒業を平気な顔でやって退けていました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ シュゴー!!
ボクですか?ボクは初撃をいなして、後ろへ向かって全力で春斬してましたよ!テーマだからネ!!( ˙-˙ )

作品名:「紅き凶星輝くとき―――。
《解放》の名の下に、全ては灰燼と化す。」
いとカッコ良きフィニッシュショット(リザルト画面)が撮れました(○´ㅂ`○)

ま、何度か失敗してダメだこりゃってなってボクはみなもと飲んでよくやく勝てました←
なんやかやと安心できるので、結構気にせずクエ行っちゃってもいいのかな?なんてようやく思いはじめました。
なお氏のように脳みそ柔らかくしてクエ貼っていきたいですね!
さて、なにぶん筆の遅いブロガーのため、投稿が遅れ、その間にとんでもないニュースが発表されてしまいましたが、
それについてはまた別途、思う処を綴ろうかと思っていますのでそちらにて_( _´ω`)_ペショ
拙い我々のイベントにお時間を割いてまで参加いただき、ありがとうございます!!
一緒に楽しめていていただけていたらな、と思うばかりです。
感想記事・ツイートにも大いなる感謝の意を!
常連となってくださっている有り難い人たち、
初見ですが楽しかったです!と言ってくださる新しい人たち、
そんな方々に支えられている、太刀の人たちでございます。
残る時間は有限ですが、お時間が許されるようでしたら、
夏、秋と続くであろう太刀交流会へ、そのおみ足を運んでいただけたら、これ以上の幸いはない。
と想い重くも思っているAlice、もとい太刀の一太刀、両名からでした~~~ \(`・ω・)人(・ω・´)/

こんにちは!なおです!
皆さん、春と言えばなんですか?
お花見、ゴールデンウィーク、etc...
あれ?でも大事な事お忘れでは?
そう!春の太刀交流会が残ってるだろゥー!
極ノ型の太刀って【瞬斬】って技があるじゃないですか
瞬斬→しゅんざん→春斬(しゅんざん)!
春を斬らねば夏は来ず、つまり夏を迎える為にも我々は斬らねばならぬのだよ!
はい!
という訳で意味不明な事は置いといて、第八回太刀交流会を開催します!
今回もAlice氏がカッコイイ広告画像を作成していただきました!ありがとうございます!
ではいつもの詳細を↓↓
<主催者>
なお(Twitter:@nukenin11)
<イベント名>
第捌回太刀交流会
<日時>
6/15(土) 夜9時~12時
<場所>
カインド7 酒場2(※変更する場合も有り)
<参加条件>
・クエスト装備に太刀を装備していること(できればロビー装備でも担いでくれればうれしいです)
・イベント中は太刀を装備したままであること
<タイムスケジュール>
夜9時~:開場
10時~:全体写真撮影
12時頃:閉会式
<注意事項>
誰かが不愉快になるようなチャットは控えてください
イベント中にハンター間でいざこざがあった場合には警告します
警告しても収まらない場合は退場させていただきます
退場することが困難な場合は酒場の変更、どうしようもない場合はイベント自体を中断させていただきます
様々な層の太刀使いが気軽に狩りができるように、珠秘伝@@reや不退@@reの募集は避けてください
そうそう、今回も深夜型のハンターのために夜中の出張太刀交流会を閉会式終了後開催したいと思います!
夜中の出張太刀交流会
<日時>
6/15(土) 夜12時~夜2時前後?
<場所>
同じ
<参加条件>
同じ+お好きなお飲み物おつまみを用意しながらグダグダしましょう
武器の制限はありません!お好きな武器種(近接、打撃、遠距離どーんとこい!)でのりこねー!
<タイムスケジュール>
夜12時~:開場、開会式
2時頃:閉会式(終了時間は早まる場合もあります)
<注意事項>
同じ
こんなところでしょうか
まっ、夜中の出張太刀交流会は人来ればやるって感じですし、強制でもなんでもないので眠れないorおはようのハンターさんは参加してみてもいかがでしょうか
今回から夜中の出張太刀交流会は武器種フリーです!お好きな武器種でのりこねバッタ!
いつもの+αって感じですね!
ここ最近はアップデートが寂しくてやることねー!ってハンターは多いだろうし、課金が切れてる人もいると思います
そこで!クエにガンガン行くのもいいですが、おしゃべりしたり聞いたりしに、ふらっと遊びに来てみませんか?
当日は愚痴やお悩み相談なども元看護学生の私が受け付けるコーナーも設けますので、ぜひ、まだ太刀担いだことないぜ!ってハンターの方も、太刀しか担いだことないわ!ってベテランのハンターも課金切れてても足を運んでみていただけたら幸いです⌒゚(*'ヮ')⌒

こんばんは、なおです!
韋駄天乙狩り様でしたーっ!
今回のターゲットは「どんちゃん」の愛称でお馴染みのパリアプリアでした
身体の半分は愛で出来ていると言われるほど剛種時代は優しいモンスターでしたが、それ以外は...ね
予習記事でAliceさんがまとめてくれたように、突進時に体と地面にヌメリ判定があるので、なんにも対策してないと泥酔状態になり非常にタイムロスしてしまう愛の欠片もないモンスターです
幸いにも状態異常無効【多種】は発動していたので泥酔状態にはなりませんが、それでも強制納刀されるので太刀にとっては斬ゲージが溜め直しになってしまうというできれば当たりたくない技でしたね
さて、そんなくそモンスをも斬り伏せた上位陣の動きを見ていきましょう!
【最終暫定1位】【1:30:16】【武器スロット:祖龍剣珠GX5、祖龍剣珠GX2、G級・極剛流珠】
https://youtu.be/1wB14uOorgQ
【最終暫定2位】【1:37:30】【発動スキル:一閃+1、見切り+2、吸血+1、弱点特攻】
https://youtu.be/9JGiyQXhRBo
【月曜0時暫定3位】【1:39:20】【武器スロット:?】(備考:動画は1:39:93)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35216139
【最終暫定4位】【1:42:56】【発動スキル:剛撃+4、一閃+1、弱点特功、見切り+1、吸血+1】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35215463
【最終暫定7位】【1:48:23】【武器スロット:ヘルト珠GX、祖龍剣珠GX5*2】
https://youtu.be/zwq1G8TaOTY
【最終暫定9位】【1:56:13】【武器スロット:G級・閃界珠、プランダ剣珠GX1*2】(備考:最終暫定9位から微更新)
https://youtu.be/eDHOTWAO01g
今回のパリアは2つポイントがあったと思います
まず開幕、いつも通り肉食ってますが攻撃を当てると練気ゲージが溜まる前もしくは後ろを振り向いた瞬間に溜まりますが、その後長い3連突進のムーブに入ってしまうので、いかにして開幕突進を妨害できるかが1つ目のポイントですね
2つ目は太刀韋駄天のミソであるいなし突きですね
普通にダッシュ溜めや気刃斬り等を当てているだけでは斬ゲージの溜まりが遅いので、解放連撃を打てるタイミングが遅くなる→討伐時間が長くなってしまいます
そこで、火力と斬ゲージの回収に長けたいなし突きをどう当てるかもポイントですね
ではでは、順を追って解説していきます!
まず1つ目のポイントから
開幕突進を止めるには突進前に怯みを与えてキャンセルさせる、もしくは1回目の突進時に怯みを与えてキャンセルさせる、の2択だったと思います
しかし上でも書いた通り、適当に尻尾を斬っていては突進前の怯みが間に合わず、1回目の突進に怯みを与えるには動いてるパリアに縦斬り+突き+斬り上げをディレイをかけずに急いで入力しなくてはなりませんし、これがなかなか難しくて安定するかと言われるとう~んという所
ではどうやって安定して妨害させるかと言うと、エリアinをちょっと遅らせるんです!
僕の場合はアイテムの上に表示されるタイマーが動くまで歩き、動き出したのと同時にダッシュinをすると、余裕を持って練気ゲージが回収でき突進前に怯みを与える程手数を出すことも可能でした
でも僕と同じ動きの動画はなく、皆さんもうちょい微調整をして無駄に歩く時間がないようにエリアinしてますね!
だいたい3秒くらいでエリアinできれば成功したみたいです
こんなのありかー!って思う方も多いと思いますが、過去にもエリアinするタイミングによってモンスターの挙動が変わることはあったので頭の片隅にでも覚えておくといつか役にたつ日が来るかもしれませよ!
続いて2つ目のポイント
尻尾が一番柔らかく次点で頭のパリアですが、突進をいなそうと思えば地面のヌメリで強制納刀され、ブレス系をいなそうと思えば水ブレスはいなせず、ダイソンからのゲロは予備動作に時間がかかるため尻尾を斬っていた方が火力が出る始末
そんなパリアですが短い3連突進にいなしを合わせると良い感じに一番の弱点である尻尾にいなし突きを入れる事が可能でした
理想のムーブは短い3連続突進1、2回目をダッシュ溜めで尻尾に、3回目をいなし突き、とすると後の行動にも繋げやすく火力も斬ゲージの回収も稼げるといった感じですね!
また、この短い突進の判定は横にある程度の判定があったので正面に立たずともずらしていなし突きすることも可能でした
いや~、今回も難しい韋駄天でしたね
僕は開幕の立ち回りが迷走してて、最速でエリアinして1回目の突進時に尻尾に縦+突き+斬り上げでやっててすっごーく苦労してました
でもたまたまよそ見してて遅れてエリアinしたところパリアがキョロキョロしてたので「おぉ~っと?」って気づけたのが幸いでした
ちょうどフレから「開幕それで正解なのか!?」って言われてたのもグッド
時に韋駄天は頭ほぐしてかないと難易度がハードになってしまうので、次回以降も頑張って頭ゆるゆるで行きたいです(ドンッ
| h o m e |